「データ侵害」タグアーカイブ

【報告】注意喚起:データ侵害が多発中です

※ こちらでの告知が減っていますが、会員サイトではここに告知している以外の記事や情報提供も行っています。ISO27701に関する情報も充実しつつありますので、ぜひ会員サイトに直接ご訪問ください。

<お知らせ1>

寺川執筆したのデータ・プライバシーの教科書が2月20日に発売となりました。ぜひお手にとってください。

https://johokiko.co.jp/publishing/BC200203.php

<お知らせ2>

情報機構のウェブサイトでテクニカ・ゼン株式会社の寺川による書下ろし連載が開始されました。ぜひお読みください。

それで、データ・プライバシーとは何ですか?

<お知らせ3

コロナウィルスの感染拡大に伴い東京での各種セミナー、イベントは現在中止させていただいております。

テクニカ・ゼン株式会社では会員制データ・プライバシー情報サイトを開始しました。こちらの有用情報で記事を更新していますので、ぜひ、ご訪問・ご登録ください。

日本で大型のデータ侵害が多発しています。ご注意ください。

Classi(約122万件)

REJOB(約21万件)

任天堂(約16万アカウント)

Classiはベネッセとソフトバンクが共同出資した会社です。ベネッセに関してはまだ懲りないのか、という印象しか持ちませんが喉元過ぎれば熱さを忘れる会社なのでしょう。Classiの競合であるスタディサプリは内定辞退率で問題となったリクルート系ですから、日本の子ども向けオンライン・サービス環境は悪夢のような状況かもしれません。(日本の個人情報保護法には子どもの個人情報保護についての言及が全くありません。)

REJOBに関してはテスト環境でユーザ情報を使用していたという目的外利用事案です。これも、データ倫理上あってはならないことが生じています。日本の個人情報保護の認識の未熟さがにじみ出ています。

任天堂に関してはおそらく狙い撃ちされたのでしょう。任天堂はセキュリティ体制やプライバシー保護についてかなり本格的に取り組んでいるので、大企業ゆえのコストといえるかもしれません。ただし、そうであっても、データ・セキュリティやプライバシーへの対策はサービスの前提条件と理解すべき時代です。特に国外のデータが含まれている場合は厳しい目が向けられることは覚悟した方がよいでしょう。

データ侵害に関してはテーブルトップ・エクササイズを通じて現状把握をするのが良いでしょう。当社でも半日トレーニングを提供していますので、ぜひご相談ください。

 

【報告】スウェーデン:データ侵害報告用のオンライン・ツール

※ こちらでの告知が減っていますが、会員サイトではここに告知している以外の記事や情報提供も行っています。ISO27701に関する情報も充実しつつありますので、ぜひ会員サイトに直接ご訪問ください。

<お知らせ1>

寺川執筆したのデータ・プライバシーの教科書が2月20日に発売となりました。ぜひお手にとってください。

https://johokiko.co.jp/publishing/BC200203.php

<お知らせ2>

情報機構のウェブサイトでテクニカ・ゼン株式会社の寺川による書下ろし連載が開始されました。ぜひお読みください。

それで、データ・プライバシーとは何ですか?

<お知らせ3

コロナウィルスの感染拡大に伴い東京での各種セミナー、イベントは現在中止させていただいております。

テクニカ・ゼン株式会社では会員制データ・プライバシー情報サイトを開始しました。こちらの有用情報で記事を更新していますので、ぜひ、ご訪問・ご登録ください。

ISO 27701の認証取得を公表する企業が増えてきました。現在されているものは「プライベート認証」と呼ばれるものでなので、口の悪いイギリス人のプライバシー専門家に言わせると「ビール一杯で認証を付与してやる」レベルのものでしかありません。とはいえ、世界ではISO27701の認証取得が今後加速することが見込まれます。日系企業以外からの仕事を受注するためには今後必須要件の一つになるでしょう。

ISMSへの追加で容易に対応できるものなので、ぜひ対応を開始しておくことを推奨します。当社でもコンサルティングを行っていますのでぜひご相談ください。

2020年3月30日の報告です。個人データ侵害の報告は組織にとって最も重要な話題の一つです。どこに報告すべきか、何を報告すべきかを理解しておくことが大切です。スウェーデンの報告フォームから学びましょう。

【報告】スウェーデン:データ侵害報告用のオンライン・ツール

【報告】サイバーセキュリティ:社内弁護士の役割

次回の東京でのknowledgeNetは12月19日です。勉強会と忘年会を兼ねて実施しますのでぜひご参加ください。

12月19日(木) 17:30集合 忘年会会場へは18時に移動

<トピック>

  • how to ensure the necessary staff and budgets for privacy operations (プライバシーに関連する予算確保の方法)
  • principles of governance for privacy compliance in global organizations (グローバルな組織でのプライバシー・ガバナンス)
  • how to collect the latest privacy information (最新情報の収集方法)

テクニカ・ゼン株式会社では会員制データ・プライバシー情報サイトを開始しました。こちらの有用情報で記事を更新していますので、ぜひ、ご訪問・ご登録ください。

2019年11月25日の報告です。データ侵害時に行うべきことや注意点が網羅的にまとめられています。復習程度の気持ちで読んでみてください。

【報告】サイバーセキュリティ:社内弁護士の役割

【報告】オランダ:2018年のデータ侵害通知総括

テクニカ・ゼン株式会社では会員制データ・プライバシー情報サイトを開始しました。こちらの有用情報で記事を更新していますので、ぜひ、ご訪問・ご登録ください。

データ・プライバシーについてのお問い合わせ、ご助言は有料でのご支援です。アドバイザリー・サービスまたは顧問契約、コンサルティング契約の締結をご検討ください。お問い合わせはこちらからお願いします。

–オランダのDPAが2018年のデータ侵害通知をレビューしました。2019年2月7日の報告です。個人データの誤送信、手紙や小包の紛失、デバイスの紛失または盗難、ハッキングやフィッシングといったデータ侵害が報告されました。DPAはデータ保護法違反について警告すると共に違反行動の停止を命令してきました。ある輸送サービス会社は、データ侵害通知の遅れを理由に60万ユーロの制裁金を課せられています

表に出ていない制裁金事例もわりとあるのかもしれませんね。

【報告】オランダ: DPAが2018年のデータ侵害通知をレビュー