2024/5/14★寺川貴也が注目する最新NEWS TOPIC★

各国の最新データプライバシー動向は、会員制データプライバシー情報サイトにて公開しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

▼当社無料メルマガ登録はこちら

以下のような新着情報を毎週配信しています♪

https://m.technica-zen.com/ms/form_if.cgi?id=fm

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

~Global CBPR Forumで話をしたこと~

 

5月15日のGlobal CBPR ForumでCIPL (Centre for Information Policy Leadership) のパネルディスカッションに入れていただくことになっています。

このメルマガが配信されるときにはすでにパネルディスカッションが終わっているので、今回はそこで話をする予定のことを書こうと思います。

 

なお、CBPRについてはIAPPの記事(Unlocking global data privacy interoperability with CBPRs)が良くまとまっているので一度読んでいただければと思います。

 

Global CBPR SystemはAPEC CBPR Systemを、APECという一地域を超えてグローバルに適用しようとするものです。

APEC CBPR (Cross-Border Privacy Rules)はその名からもわかるように、

APEC加盟国が国境を越えたデータの移転を円滑にするための企業単位での認証として始まりました。

大胆に単純化するのであれば、APEC CBPR SystemはEUのBCRsのAPEC版と考えればよいでしょう。

APECでは、Privacy Recognition for Processor System (PRP)という「処理者」のプライバシー慣行を認証する仕組みもあります。

いわゆるProcessorとしてこの認証を取得しておくと、新たな取引を開始する際のdue diligenceがやりやすくなるというメリットがあるのですが、

こちらは残念ながら日本では認証が行われていません。

 

今回のパネルディスカッションでは、私はグローバルなデータ移転を円滑化するツールが誕生することの意義を指摘することにしています。

特にデータの量と多様性がAIモデルの質を左右する中、公正で責任あるAIを開発し、

開発したAIに競争力を持たせるためにはデータリソースを世界各国から収集することが重要です。

これはデータリソースが少ない国にとってはより重要な意味を持ちます。

自由なデータの流通を確保することができなければ、現代の経済の鍵となっているデータリソースを得ることができず、

競争力を失ってしまうということが起きる可能性があるからです。

 

グローバル化した経済において、様々な国や地域に機能を分散させて合理的なオペレーションを行う上でもCBPR/PRPシステムは役に立ちます。

CBPR/PRPシステムは自社グループのポリシーに対する認証であるため、高い柔軟性を持っています。

この柔軟性を活用することで、積極的なグローバル展開が推進できます。

Global CBPRエコノミー圏は今後拡張が見込まれますが、

Global CBPRへの参加国が増えれば増えるほど、ビジネスの柔軟性は向上し、企業は恩恵を受けることができます。

 

Global CBPR/PRP Systemは法域間の相互運用性 (interoperability)を目指すものです。

相互運用性の概念には問題があるという点については前回のメルマガでも指摘した通りですが、経済合理性に在っては欠かせない概念でもあります。

世界中で紛争が絶えない現代に、経済合理性を追求し経済的豊かさを地域にもたらすことで地域の平和を維持しようというのは、

あながち誤ったアプローチではないと私は感じています。

経済が困窮したとき、争いが生まれ、戦争が生まれるからです。

経済一辺倒の社会は決してほめられたものではありませんが、それでもなお、平和をもたらすことに貢献するのであれば進めればよいように思うのです。

プライバシーの専門家としては、その過程で個人の尊厳が護られるよう働きかけていきたいと考えています。

 

最後に、プライバシーマークについても触れておきます。

日本は2024年5月13日現在17611社もの企業が認証を受けているプライバシーマーク認証を運用しています。

これは、世界で最も成功した認証システムです。

そして、プライバシーマークは日本法への準拠を示すと同時に、グローバルなプライバシーの原則にも多くの面で対応しています。

日本を出てビジネスをする企業も増える中、プライバシーマークのグローバル化ということもぜひ考えていただきたいものです。

例えばプライバシーマークをCBPR認証に拡張するような道筋が開ければ、日本の企業が世界で活躍するための障壁が一つ減るのではないかと思います。

 

ただ、忘れてはいけないのは、データが人を不幸にしてはならないということです。

私たちが豊かさを追求するのは幸福になりたいからです。

人の不幸を基礎とした幸福というのは虚構の幸福です。

世界人権宣言をはじめとする、人類が学び言語化してきた価値観を損ねない発展を追求していく義務が私たちにはあります。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

≪当社無料メールマガジンのご案内≫

▼メルマガ登録はこちら

https://m.technica-zen.com/ms/form_if.cgi?id=fm

・週1回の配信で、重要トピックや最新ニュース等の情報をお届けしています。

・上記のような当社コンサルタントの専門的視点で注目する、最新ニュースや動向等を読んでいただけます。

・配信不要な場合はメルマガ最下段にてワンクリック解除が可能です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆